一般社団法人北陸自動車無線協会のホームページへようこそ!!
トップページ
協会概要
情報公開
無線従事者養成講習
お問い合わせ
福井県 永平寺
石川県 金沢城
富山県 雨晴海岸
会員一覧
災害時への備え
交通アクセス
リンク集
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://hokuriku-cwa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人北陸自動車無線協会
〒920-0918
石川県金沢市尾山町9-13
金沢商工会議所会館3階
TEL.076-222-4145
FAX.076-222-4145
0
0
4
8
6
8
一般社団法人 北陸自動車無線協会からのお知らせ
一般社団法人 北陸自動車無線協会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
「5Gがつくる未来」セミナー
2018-12-04
12月14日、福井市において総務省北陸総合通信局主催により開催されます。5Gは、第5世代移動通信システムで、「超高速」、「多数同時接続」、「超低遅延(リアルタイム)」などの特徴を持ち、2020年の実現に向け取り組まれています。実用後はタクシー無線はもとより、社会生活に様々な変化をもたらすものとして期待されています。聴講を希望される会員の方は、当協会事務局又は、チラシ申込先に直接ご連絡ください。
平成31年度無線従事者養成課程の日程等
2018-11-29
(公財)日本無線協会北陸支部が実施する「第三級陸上特殊無線技士」の平成31年度養成課程の日程等を、無線従事者養成講習に掲載しました。
なお、平成31年4月1日から受講料金が変更され、また、当協会からの受講者への助成方法も変更する予定としております。詳細は別途ご案内いたします。
共通交通自動検索アプリの構築
2018-11-13
(
一社
)
全国自動車無線連合会が、平成
30
年度事業として取り組む、タクシー需要と地域への流入顧客数が少ない地方でのスマホ受注を促進させるための「共通交通自動検索アプリ」概要について、会員コーナー「支援事業」に掲載
しました。
タクシー無線の災害対策マニュアル、更新
2018-11-08
災害対策マニュアルは、(一社)全国自動車無線連合会において2012年9月に策定されました。近年の災害発生状況を踏まえて、一層対応の重要性が必要となってきていることから、各種データを整理した上で、このたび最新版として再編集されました。「災害時への備え」に掲載しましたのでご覧ください。
平成30年度第2回理事会を開催
2018-10-25
10月22日(月)、金沢市内において開催し、次のとおりの議題が審議の上、承認されました。
資料は会員コーナーに掲載しました。
・ 平成30年度前期における職務の執行状況報告について
・ 今後の課題について
平成30年度下期主な会議日程のご案内
2018-10-02
今後の主な会議日程を修正の上、会員コーナー「会議日程」に掲載しました。
会報誌「タクムほくりく」平成30年度No.3発行
2018-10-02
電子版は、バックナンバーを含めて、会員コーナーに掲載しておりますので、ご覧ください。
全自無連会報誌「インフォメーションタクム」第63号発行
2018-07-31
電子版は、会員コーナーに掲載しておりますので、ご覧ください。
平成30年度下期主な会議日程のご案内
2018-07-20
今後の主な会議日程につきまして、会員コーナー「会議日程」に掲載しました。
会報誌「タクムほくりく」平成30年度No.2発行
2018-06-28
電子版は、バックナンバーを含めて、会員コーナーに掲載しておりますので、ご覧ください。
1
2
3
4
5
6
7
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
協会概要
|
情報公開
|
無線従事者養成講習
|
お問い合わせ
|
会員一覧
|
災害時への備え
|
交通アクセス
|
リンク集
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<一般社団法人北陸自動車無線協会>> 〒920-0918 石川県金沢市尾山町9-13 金沢商工会議所会館3階 TEL:076-222-4145 FAX:076-222-4145
Copyright © 一般社団法人 北陸自動車無線協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン