一般社団法人北陸自動車無線協会のホームページへようこそ!!
トップページ
協会概要
情報公開
無線従事者養成講習
お問い合わせ
福井県 永平寺
石川県 金沢城
富山県 雨晴海岸
会員一覧
災害時への備え
交通アクセス
リンク集
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://hokuriku-cwa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人北陸自動車無線協会
〒920-0918
石川県金沢市尾山町9-13
金沢商工会議所会館3階
TEL.076-222-4145
FAX.076-222-4145
0
1
3
1
2
9
一般社団法人 北陸自動車無線協会からのお知らせ
一般社団法人 北陸自動車無線協会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
令和3年度下期 主な会議日程
2021-10-04
今後の主な会議日程を会員コーナー「会議日程」に掲載しました。
会報誌「タクムほくりく」(令和3年度 No.2)発行
2021-07-01
電子版は、バックナンバーを含めて、会員コーナーに掲載しています。
主な内容 ・ 北陸自動車無線協会第57回通常総会
・ 全国自動車無線連合会第61回通常総会
・ 集中豪雨等の災害時における通信の円滑実施体制の確保
・ 全自無連のIP無線共済についてのお願い
全国自動車無線連合会第61回通常総会
2021-06-29
一般社団法人全国自動車無線連合会の第61回通常総会は、新型コロナウイルス感染症対策として開催地を北海道から東京・都市センターホテルに変更し、当協会土田会長をはじめ各地区協会代表者5名、議決権行使書5通により、6月17日に開催されました。総会では、髙野会長の挨拶に続き、エッセンシャルな需要の確保に向け、配車受注の改善と無線のIoT化や社会貢献の実践など、4つの重点活動方針を柱とした令和3年度事業計画が承認されました。
なお、次年度総会は来年6月に、東京で開催される予定です。
令和3年度(第57回)通常総会
2021-06-11
本年度総会は、6月9日、新型コロナウイルス感染症のリスク回避を図るため、開催地を金沢市に変更して開催しました。
冒頭、土田会長からタクシー業界の厳しい現状を踏まえた挨拶を受けて、第1号議案から第6号議案の審議が行われ、全ての議案が承認され、終了しました。
会員各位のご理解・ご協力に改めてお礼申し上げます。また、本年度は役員改選期であったことから、会員一覧で新役員を更新しました。
北陸情報通信協議会会長表彰受賞
2021-06-01
総務省北陸総合通信局と北陸情報通信協議会では、例年6月1日の「電波の日・情報通信月間」に当たり記念式典を開催し、情報通信分野で功績があった方々の表彰を執り行っています。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策として式典自体は中止となりましたが当協会理事の塩村秀樹氏に北陸情報通信協議会会長賞が贈呈されました。
タクシー無線の高度化やデジタル化の推進を通して、北陸地域のタクシー無線の普及発展に貢献された功績によるものです。
全自無連会報誌2021年5月号発行
2021-05-06
バックナンバーも含めて、会員コーナーに掲載しています。
主な内容
・ 全自無連第61回通常総会 ~東京開催に変更して開催~
・ 協会だより 信越、東北、中国、沖縄
・ 令和3年度事業計画の概要
会報誌「タクムほくりく」令和3年度No.1発行
2021-04-22
電子版は、バックナンバーを含めて、会員コーナーに掲載しています。
主な内容 ・ 令和3年度(第57回)通常総会のご案内
・ 協会の現状報告
・ 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援(参考)
・ 令和3年度無線従事者養成講習会のご案内
・ 無線局再免許の処理状況
会員名簿の更新
2021-04-20
会員名簿を令和3年度版に更新しました。
2020年度↓↓↓
2021-03-31
令和3年度無線従事者養成講習掲載
2021-02-05
無線従事者養成講習情報に令和3年度陸上特殊無線技士を追加しました。詳細は、「無線従事者養成講習」コーナーをご覧ください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
協会概要
|
情報公開
|
無線従事者養成講習
|
お問い合わせ
|
会員一覧
|
災害時への備え
|
交通アクセス
|
リンク集
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<一般社団法人北陸自動車無線協会>> 〒920-0918 石川県金沢市尾山町9-13 金沢商工会議所会館3階 TEL:076-222-4145 FAX:076-222-4145
Copyright © 一般社団法人 北陸自動車無線協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン